More Smile

こんにちは池やんです。これからの日本は超高齢社会に突入するといわれています。今後、病気を発症する前の一次予防の啓発活動を行いたいと思い普段感じること・予防・病態について発信していきます。少しでも多くの方の役に立ちたい、皆さんが少しでも参考になり、"より笑顔(More Smile)"にできる記事を心掛けていきます

認知症の世界観


f:id:ikeyanblog:20170917140806j:image


こんにちは♪
池やんです♪


さて今日は認知症の方への傾聴技法について話していきたいなと思います!

 

別の記事で認知症を有する方には傾聴技法が大事ですよとお話ししていたと思います!

 


認知症を有する方は基本的に記憶が悪くなり今まで覚えていたことも忘れると不安になります。


例えば、、、、


居酒屋でむちゃくちゃお酒を浴びるほど飲んだとします。

そして酔っぱらって記憶がなくなったとします!

 

 

記憶がない状態で
例えば家についていたり
例えば財布のお金がなくなっていたり
例えば路地で寝ていたり
例えば他の人とけんかしていたり
例えば自分が怪我をしていたり

 

そんなことが酔いから覚める起こっていたらとても不安になりませんか?

 

自分の記憶がない間に何があったんだろう?

 

なにか他にも失敗していないかな?

 

飲み会で言うと
例えば上司に失礼な事を言っていないだろうか?
例えば女性職員にセクハラな発言していないだろうか?

 


記憶が曖昧だとすごい不安になりますよね?

 

 

認知症の方は常にこの記憶が曖昧な状態が続いています。

 


つまり認知症の方は常に不安を感じています。

 

 


よく日常場面で


「さっきもそれゆったでしょ!!!」

 


「何で何回も言ってもわからないの!!」

 


「さっきもゆうてんから早く覚えて!!」

 


などなど記憶障害からくる何回も同じ話をする方にたいしてこういう返答の仕方は
対象者からすれば

 

"初めて聞いたのに何でこんなに怒られるんだろう?"

"またなにか聞いたら怒られるかもしれない"


"やっぱり最近ボケてきてるんだろうか?"


"ボケていくのは嫌だからもう人に話しかけるのはやめよう"

 


と不安から社会的にコミュニケーションがとれなくなりそれが失敗体験になり
閉鎖的になったりBPSDの出現に繋がったりします。

 


認知症の方に対して接し方のポイントは

・辛抱強く何回も話を聞いてあげること

・その人の世界観を理解してあげること
(ポイントは5w1h:いつ、どこで、なにを、どのように、誰が、とオープンクエスチョンをする)

・気持ちに共感してあげること


・否定しないこと


が非常に重要になってきます。

 

 


例えば

(認知症を有する方:A       介護者:B)

A「今何時やっけ?」


B「今は12時ですよ」


数分後、、、、、

A「今何時やっけ?」


B「今は12時ですよ」


B「なにか時間で気になることありますか?」


A「いや、お昼ご飯まだかな?と思って」


B(そうかこの人はさっきから時間を気にしているのはお昼ご飯が食べたいんだな)

 

と対象者の世界観を理解することができます。

 


それを

A「今何時やっけ?」


B「今は12時ですよ」

 

数分後、、、、、


A「今何時やっけ?」


B「それさっきも言ったじゃない!!覚えてよ!!」

 

と話すと本人を不安にさせますし
本人の世界観を否定することになりますし
なによりコミュニケーションで大事な相手主体ではなくて自身の主体になります。
さらには不安に陥り自分と言う存在がわからなくなる。
消えてなくなりたい。
そんな気持ちにもさせてしまいます。



重要なことは相手中心で会話を行い、相手を否定せず、相手の世界観を理解してあげること

 

すると自然に話をすることで気持ちがスッキリし話をどんどん話するようになり
対象者の笑顔が増え

 

対象者と共により近くで生きていく、一緒に過ごしていけることが実感できるかもしれません。

 

人って話されるよりも話す方が好きなんです。
人には誰もが自分をわかってもらいたいと言うエゴがあり
そのエゴが満たされることで自分という存在を再確認します。


認知症を有するかたもそういうエゴを持っており
やはり話すと嬉しくなるものです。
記憶障害を有するだけの方でありコミュニケーションの方法はやはり人すべて同じです。

 

どんな方に対してもその人の気持ちを共感し存在を認めることが生きる喜びに繋がります。

 

回りの方でそういう方がいれば是非実践してみてください♪


より笑顔"More Smile"になると思います。